
介護の仕事に誠実に対応できる人材を、
迅速かつ柔軟にご紹介いたします。
当社はインドネシアの実績ある送り出し機関と、国内の登録支援機関及び管理団体と協業し、特定技能・技能実習、双方の外国人人材のご紹介を行っております。
外国人労働者の受け入れやお手続き各種、また就業時のフォロー等についてのご不明点等についても、各専門機関との連携のもと、迅速にご対応いたします。

特定技能とは
人手不足がうたわれる分野において、一定の専門性や技能を習得した外国人労働者の受け入れを行う為に設立された在留資格です。
特定技能「介護」の取得の為には2年以上の実務経験または介護技能試験・介護日本語評価試験への合格が必要となります。日本語でのコミュニケーションが円滑に取れる、即戦力となる人材のご紹介が可能です。

技能実習とは
発展途上国等地域の外国人を一定期間受け入れ、OJTにて教育や技術の移転を行う、国際協力を目的とした制度です。
滞在可能な期間は原則として3年間となりますが、技術を習得した従業員の期間中の安定的な確保や、企業内の活性化につながるメリットがあります。
法改正
2024年6月に行われた法改正により、今後、特定技能を中心とした新制度に変更となります。
①現在の技能実習生制度に代わり、2027年度より新たに育成就労制度が開始されます。
大きな違いとして、技能実習生制度は技能移転等の国際協力を目的としていましたが、育成就労制度は日本国内の人材不足解消を目的としています。その為、育成就労制度が終了した後は、一定の要件をクリアした上で、特定技能1号へ移行し、日本での継続的な就労が可能です。
②特定技能および育成就労制度の外国人労働者が、一定の条件のもと、施設におけるデイケアや訪問サポート等の訪問介護へ対応することが可能となります。
「特定技能と技能実習、どちらがより状況に合っているのか」、「初めての受け入れで、うまくやっていけるか心配」、「就業にはどの様な手続きが必要なのか」・・・等、ご心配な事やご状況をお伺いし、当社がご一緒に検討してまいります。まずはお気軽にご相談ください。
\ ご提案できる人材について /
-
対象国

インドネシアを中心にアジアからの人材をご紹介いたします。勤勉で穏やかな国民性が特徴です。
-
人柄

介護の専門プログラムを修了しており、素直で前向きなスタッフが多くおります。20~30代の男女が中心です。
-
日本語力

コミュニケーションに必須の日本語教育に力を入れております。
-
確かな身元

実績ある母国の送り出し機関と日本国内における支援機関双方と連携をとっております。就労中のフォローもバックアップいたしますので、ご安心ください。

提携企業のご紹介
「教育専門機関Edigy」
インドネシアにて学習塾や人材育成事業を展開する教育専門機関です。当社は同社への出資を行い、特定技能「介護」の取得に向けた独自の教育プログラムを構築しております。専門性が高く身元が確かな人材を安定的にご紹介する為、人材教育の段階から支援・連携をしております。
\ 人材紹介の流れ /
-
ご依頼
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。
当社の担当者よりご連絡の上、改めてご都合の良い日程にて、お打ち合わせのご調整をさせていただきます。
-
お打ち合わせ・ご契約
現在のご状況やご希望等を忌憚なくお聞かせください。
当社の見積もりに基づきサービス内容をご確認いただき、活用を決定いただきましたら、ご契約締結のお手続きをいたします。
-
候補者紹介
お聞かせいただいた求人条件に沿って、当社にて適した候補者の人選を行います。候補者が見つかり次第、書面での詳細のご紹介や、ご面接のステップに進んでいただきます。
-
採用決定
選考ステップにて実際のスキルや人柄等をご確認いただき、企業と候補者の双方の合意が得られた場合、採用決定となります。
-
入社
ご入社までのお手続きや入社後のフォローについても、当社の連携機関と共にサポートいたします。
※入社日を迎え、実際に入社確認が取れましたら、人材紹介料のご請求書を発行させていただきます。